● オンラインお見合いで印象を良くする方法
こんにちは。牧野慶子です。
オンラインお見合いは、昨年の5月の緊急事態宣言以降、定着してきました。
今は、直接会うお見合いとオンラインお見合いと出会いと両方で出会いが増えてきました。
オンラインお見合いは、Zoomで行っています。
オンラインお見合いで、印象が良くするコツがあります。
スイートメイプルでは、オンラインお見合いの前に必ず、Zoomでチェックをさせていただいています。
チェック項目は、8つです。
1 明るさ・・・お顔にライトを当てて、明るく見せます。
結構暗い感じの場合が多いです。リモートワークの会議でしたら、知った人同士なので良いでしょうが、初めての方とオンラインで会いますので、明るいお顔は必須です。
→対応策:電気スタンドを使って、自分の顔に光を当てます。
2 スマホやPC、タブレットのカメラの位置を確認します。
カメラの位置が低いと、顔の下からカメラ撮影すると二重顎に見えたり、笑っていても口角が下がってみえて仏頂面に写ります。
→対応策:高さ調整をしますので、分厚い本や箱を重ねます。Zoomでチェックしながら高さを決めます。
3 背景の確認
生活感がある背景はお勧めしません。ベッドも写り込んではいけません。
→対応策:壁や窓、カーテンでも良いです。
バーチャル背景も利用される方もいます。その場合、バッグカラーはグリーンかブルーが必須となります。
4 顔の印象
ほとんどの場合、胸から上しか写りません。顔がアップになる場合もあります。
→対応策:結構、笑顔を作ったり、オーバーリアクションのほうが良いです。
女性は、明るめのお化粧でアクセサリーも揺れるピアスやイヤリングがあったほうがいいです。
意識すること
→対応策:口角は、普通のお見合い以上に上げてください。笑顔を作ってでも、お話してください。
5 電波状況の確認
電波が途切れないかを確認します。また、音量を小さくしていたり、イヤホンマイクが入っていなかったり、PC、スマホ等の機器側の設定も確認してもらいます。
結構な回数ですが、画面は見えても、音声が聞こえないということが発生します。
電波の入りが悪い場合は、別の場所も考慮していただきます。レンタルルームやネットカフェ、車の中でオンラインお見合いを受けた方もいます。
→対応策:実際のZoomでのチェックを受けていただきます。
6 服装
お見合いですので、上半身、実際にお見合いでお会いになる格好でお願いします。
自宅でオンラインですが、女性はバッチリメークにお出かけ着のキレイめファッション。
男性は、ジャケットとシャツでノーネクタイで大丈夫です。
自宅でも、きちんと清潔感ある服装で、お互いに好印象となります。
8 その他注意すること
たまにですが、スマホが落ちて下の方が写ってしまったということも起こります。
実際に、上は、ジャケットとシャツだったのが、下は短パンだったということも起きています。
→対応策:下半身も、写っても平気な格好で!
それから、当日電波が悪く繋がりが悪い場合、一度入り直してもだめな場合、15分以上も頑張らないことです。
別の日程で調整ができます。担当者に相談してください。
オンラインお見合いは、実際のお見合いよりハードルが高くなく、気軽に会えます。
日程とお時間が調整できればいいのですから、直近でも調整することができます。
また、遠方の方とのオンラインお見合いも決まっています。海外にいらっしゃる方ともオンラインお見合い実施しています。
オンラインお見合いは、どちらかの担当者がお引き合わせをする場合と二人だけで行って頂く場合とあります。
オンラインお見合いのお引き合わせは、URLでZoomに入っていただいて最初に、音声画像を確認してお名前のご紹介をするパターンと、最後も担当者が入るパターンもあります。
時間は、40分から1時間となります。
お茶代も交通費も発生しません。手頃に会うことができます。
全体像などがわからないので、お話の内容で実際に会いたいと思うかどうかが鍵となります。
オンラインお見合いで、話が噛み合わない、プロフィールに書かれていないことでちょっと違ったと思えば、オンラインお見合いまでのご縁ということになります。
オンラインお見合いとテレワークの会議とは、全く違います。
是非、オンライン婚活、リモート婚活でお役立てください。
最近のコメント