● ご両家の親御様それぞれに、結婚のご承諾いただくご挨拶をいたします。
こんにちは。牧野慶子です。
プロポーズ後、ご両家それぞれの親御様にお会いして、ご挨拶をして結婚のご承諾をいただきます。
プロポーズが済みましたら、速やかに親御様にご報告をいたします。
【ご自身の親御様にご報告】
お相手の名前、年齢、職業、出身地、家族構成、趣味、お人柄、性格を伝える。
特に女性の親御様には、男性が「結婚の挨拶」に来るのでと、親御様の直近のご都合の良い日程を伺います。
場所は、自宅でも、近くの落ち着いたカフェでも構いません。
「結婚のご挨拶」は、通常午後2時くらいか午前中の時間、お食事の時間は避けます。
2時間くらいお時間をいただきます。
女性の親御様にご挨拶してから、男性の親御様に女性様を紹介するのは普通のパターンです。
ご長男様の場合、(跡継ぎ様の場合)は、先に男性様の親御様に女性を紹介してから、女性様の親御様にご挨拶をすることもございます。
プロポーズ後、翌週か翌々週に女性様の親御様にご挨拶、その翌週に男性様の親御様にご挨拶など、プロポーズから1ヶ月以内くらいに行います。
遠方の場合は、日程調整がありますので、この限りではありません。
【ご両家へのご挨拶の日程を決める】
女性様の親御様と会う日: 月 日 時間: 場所:
男性様の親御様と会う日: 月 日 時間: 場所:
お日柄を気にする場合もあります。(大安、友引)
遠方の場合は、極力日帰り、泊まりの場合はホテルを予約するようにします。
双方の親御様にご挨拶は、男性がリードします。
男性が女性様の親御様にご挨拶をし、結婚のご承諾をいただくこと、また、男性が男性様の親御様に女性様を紹介し、結婚のご承諾をいただくということになります。
【ご挨拶の前にする準備】
◯ 事前にお互いの家族について情報交換をしておく。
名前、年齢、職業、出身地、事前に知っておいたほうがよい性格、食べ物の好き嫌い
好きな話題、お酒の好き嫌い、嫌がりそうな話題など。
◯ 当日の会話のイメージング
自己紹介をまとめる。
導入で天気の話、出身地の話、趣味の話、会話に困ったら、相手の子供の頃の話を聞きます。
【親御様からのよくある質問】
・仕事は順調ですか?コロナの影響はないですか?
・結婚式の時期はいつ?
・結婚したらどこに住む?
まだ、決まっていないならば、「話し合っているところです。」と伝える。どう答えるかは、事前に用意しておくこと。
想定する質問には、事前に二人で話し合っておくこと。
【お手土産の用意】
事前に好きなものをリサーチする。(スイーツとは限らない。)
金額は、3000円~5000円
出身地のお菓子や名産でも良い
デパ地下に行って購入すると無難です。(とらやの一口羊羹、千疋屋のフルーツ、ワインも)
熨斗をかける。(ご挨拶と名字)
【当日の服装の準備 】
男性:紺かグレーのスーツ、ネクタイ着用。靴下は新品で靴は磨く。靴の中敷きも綺麗かチェックします。髪型もセット、ヒゲ、爪も短く整え、耳の中も綺麗にしておきます。
女性:清潔感ある清楚なファッション、ストッキングは新品、高すぎないヒールの靴。露出や派手でない格好で、アクセサリーもパールか小粒のダイヤ程度、長い髪は束ねる、ネイルもおとなしめに爪は整える。
【ご挨拶当日】
落ち着いて余裕をもって行動する。
・スマホをオフに、音だけでも消す。時計代わりに机に出さない。
・冬の場合、コートやマフラーは門や玄関の外で脱ぐ
・インターホンは5分前に押す。
・会話の中での相手の呼び方は、下の名前で〇〇さんと呼ぶ。
親御様の呼び方は、〇〇さんのお父さん、◯◯さんのお母さん
玄関先では、簡単な挨拶。女性の親御様へのご挨拶の場合、女性が紹介するとスムーズになる。
脱いだ靴は揃える。
お部屋に通されて、席を勧められてから、上座ではなく、入り口近くに座る。(上座は親御様)
手土産は、お部屋に通されてから、ご挨拶した後に、紙袋から出して、品物の正面を向けて、一言添えて渡す。
「お好きだと聞いたので」「お口に合えば良いのですが」と言いながらお渡しします。
いきなり本題に入らず、全員が席についたら、(お茶を出してくれたお母様が着席されてから)今日、時間を作ってもらったことへの感謝の言葉を伝える。
話が和んできて、本題に入る。
【一度座り直しをする。姿勢を正すこと】本題のサインが伝わる。
「本日お伺いしましたのは、結婚の許しをいただきたく、お時間を頂戴しました。
〇〇さんとのご結婚をご承諾いただけますでしょうか。」(お許しいただけますでしょうか。)
☓お嬢さんをください。(ドラマだけの話です。実際に言いません)
長居はしません。緊張しますので、2時間程度とします。
お食事を勧められる場合もあります。お酒に注意とお礼を忘れないこと。
遠方の場合は、帰りましたら「ただいま無事つきました」と電話でお礼をいいます。
男性の親御様に女性のご挨拶の時も、男性がリードします。
「◯◯さんのお家でも、ご承諾をいただきました。」とそれに続き、女性様が「よろしくお願いいたします。」と伝える。
訪問の流れは、男性が女性宅に伺うのと同じ。
女性様については、女性様から男性宅におハガキお礼状を手書きで出すとより良いようです。
● 当日の重要なポイント
・第一印象が大事
・本題に入る合図を決める。
・気さくな親御様でも気をつけてお話する。
ご挨拶が済みましたら、ご両家の希望でお顔合わせか結納になるのかを決めます。
ご挨拶が終わりましたら、私の手からご両家様の親御様にお手渡しです。
ご成婚退会のお手続きとさせていただきます。
最近のコメント